M O D E L C O U R S E
北いわて・瀬戸内寂聴の世界「天台寺」を訪ねる
岩手県二戸市浄法寺にある「天台寺」は東北を代表する古刹。瀬戸内寂聴が名誉住職を務めることでも知られています。その天台寺の歴史と、瀬戸内寂聴の世界をお楽しみください。
-

9:13盛岡駅を出発

-
10:22二戸駅に到着


-

下車観光15分瀬戸内寂聴記念館

-
下車観光45分天台寺
天台寺は728年開山の古刹。「御山観音」とも呼ばれ、現在の浄法寺漆器は「御山御器」として天台寺から庶民に広まったといわれている。


-

二戸駅のエキナカで
お食事&お買い物
-
二戸駅を出発


-

盛岡駅に到着

















